ファミリーコンサート♪
子供が小さいとき、
仕事柄、夜仕事が入ることもありましたが、
どうにかして仕事を受けられるように
身内や友人、たくさんの人に助けてもらい
どうにかして切り抜けていたような気がします。
(余りにもあっという間だったからでしょう。
忘れっぽい私は、昔のことはすぐに忘れてしまい困ります。)
最近では自分の自己実現を一番に考えるお母さんも多いですが、
家族がみんな元気でいてくれるから自分のことができるのです。
そう思うと、やりたいことがあっても
「花が咲かないときには根を生やせ」の精神で
基礎を固めるのが必要な時期もあるはずです。
今日のコンサートは演奏家がすべて母親なので、
「子育て中でなかなかコンサートにもいけないママさんも
子連れで遠慮なくどうぞ!」という趣旨のコンサートでした。
大好きな曲チャルダッシュをバイオリンの生演奏で聞くことができました。
私は1部と2部の前のお客様をお迎えするときに、
ウェルカムコンサートとしてディズニーメドレー等5曲を
18名のアンサンブルで演奏させていただきました。
いつもは個人レッスンでソロで好きなように吹いているので、
4つのパートに分かれたアンサンブルは久しぶりでした。
とても楽しかったです!
前座なのにとても素敵なピンクのお花の花束までいただき
幸せでした。ありがとうございました♪
「もっと上手に吹けるように練習しなくっちゃ!」という感じです。
パパが抱っこしながらスヤスヤ眠っているBabyちゃんもたくさん見かけました。
男性が子供の面倒を見てくれることは、
いつも子供と一緒のママにとっては、助かりますし、すごく気分転換になります。
次は発表会に備えて、またいろいろな曲を練習したいと思います♪
« 季節のご挨拶 ~残暑お見舞い申し上げます~ | トップページ | 親が子供の自立を阻んでいる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 曼荼羅の意味(2016.09.15)
- 昔の上司は…(2016.09.13)
- 気分も新たに 9か月ぶりの更新です!(2016.09.06)
- 本年もよろしくお願いします(2016.01.10)
- 年末のご挨拶 2015年(2015.12.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/43487/46660287
この記事へのトラックバック一覧です: ファミリーコンサート♪:
コメント